引っ越し作業ってめんどくさいですね、本当に。
長年住んでいた家から引っ越す時も冗談かと思うくらい荷物があって笑えてくるレベルだったけれど、ブログも面倒だなぁ。
何気に旧ブログは2年も使っていたので尚更に。
一応、旧ブログ(Vox)からデータ引っこ抜いて、それをこっちのseesaaブログに突っ込んではいるのですが、インポートされた今の状態を確認すると、写真なんかは数えるの面倒なくらい入れ子状にdivタグに囲まれまくった状態になってたり等々、色々面白い状態になっております。
うん、何で?
Flickrに上げたのを引っ張って使っている写真の一部は表示されてないしなぁ。
でも同じFlickrからの写真でもちゃんと表示されているのもあるしで、うん、何で?
この今使っているseesaaのテンプレートも何だか変なんだよね。
ネットブック(Windows XP+Firefox)で見ると背景に淡いピンクが見えるのに、デスクトップ(Windows 7+Firefox)で見ると全部白色。背景なんて無いでございます。
Firefoxのバージョンが違うから? そもそも実際にこの2台のバージョンが違ったかどうか覚えてないってーの。
テンプレートと言えば、写真を右or左に回り込み設定で挿入した時に、文字が写真のすぐ隣まで来るのが気になる。文字と写真の間に隙間が欲しい。
と、それを実現すべくテンプレートのcssを弄ってみたけれど、写真以外のテンプレートで使われている画像全部にマージンが適応されてしまい、テンプレートが崩壊。つまり、あえなく挫折。
とりあえず写真にいちいち「hspace="10" vspace="10"」を手で加えているけれど、どう考えても頭悪いよコレ。テンプレート変えてcssが変更された瞬間に死ぬかもしれないのに。
あ……。うん、もう嫌でござる。

レイアウトが崩れて美しくない云々以前に、写真が表示されないせいで記事全部が意味不明になってることの方が問題だよなー、と思ってチマチマ直してはいるのですが、無駄に記事数が600以上もあるせいで、全部に手が回る訳がない。
旧ブログからまんま流用している部分もあるので、旧ブログが死ぬ10月までにはなんとかしたいと思ってはいるけれど、たかだか自己満足のブログにどこまで労力掛けられるかって実際問題が。
いっそ全部消して、新しく始めるorもう止めるかしようかなぁと悩み中。
あー、もういきなり"Vox is closing on September 30, 2010"とか言い出したVoxが全部悪い。
「そのうちに潰れそう」と思いながらも使い続けた私も2番目に悪い。
つまり何がいいたいかと言いますと、ブログを長く続けるつもりならば、引っ越ししやすいブログか絶対に潰れないブログにするべき。もしくは全部自力で作るか、ね。
