2011年06月08日

購入履歴・古本編14

 以前にフランス編を買って「表紙が予想と違う!」と絶叫する羽目になった白水社の「現代幻想小説」シリーズから2冊購入。

2011.06.08-1.jpg


 『現代ロシア幻想小説』と『現代ドイツ幻想小説』。
 今回もネットで買ったのですが、ちゃんと表紙を確認してから購入しました。『現代フランス幻想小説』の悲劇2回目は嫌だ。

 だからちゃんと東欧編とお揃いですよ、ほら。

2011.06.08-2.jpg


2011.06.08-3.jpg

 東欧は緑色、ドイツは赤色、ロシアは茶色。背景色だけが違うのかと思いきや、よく見ると、下の模様(?)部分も微妙に色が違う。
 これで3冊。本来ならフランスは紫色で、これで「現代幻想小説」シリーズ6冊の内4冊が色違いで揃うはずだったんですがね……。前も書きましたが、これが以前に購入してみたら、フランスの表紙が違ってたですよ。どうも途中で装丁が変更されたらしい。凹む。
 なので他の国のも表紙が途中で変わったんじゃないかと恐れていたのですが、もしかしなくても途中で変更されたのはフランスだけなのかもしれないと思えてきました。
 と言うのも、白水社はこの後に「フランス幻想文学傑作選」全3冊シリーズを刊行しておりまして、これの表紙が、私が「違う!」と絶叫した『現代フランス幻想小説』の新カバーとそっくりなのです。
 つまり、新しく「フランス幻想文学傑作選」を出すにあたり、以前に刊行していた『現代フランス幻想小説』の装丁を変更して、新シリーズと揃えたんじゃないかと。これらの本はどれも選者が同じですしね。


 と謎が(たぶん)解けたところで、やっぱり『現代フランス幻想小説』は最初の装丁の方が欲しいのですが。
 ハードカバーの「フランス幻想文学傑作選」3冊を揃えるほど、フランスの幻想小説に思い入れはないし。と言うか、つい最近『フランス幻想小説傑作集 (白水Uブックス)』買ったばかりだってば。これも選者同じ人だし、つまり収録作品も相当被っているんじゃないの。
 ……あー、どこかで旧装丁版の『現代フランス幻想小説』を投売りしてないかなぁ。この「現代幻想小説」シリーズで一番部数が出ているのはフランスのようだし、もうちょっと値崩れしても良いんじゃないの。と我が侭を言ってみる次第。


 フランスはおいておくとして、これで「現代幻想小説」で残るのはアメリカとイギリスの2冊。最もポピュラーっぽい2冊ながら、あんまり市場に数は出ていないようで、イギリスの値段なんか結構高い。
 まぁ、ぼちぼち集めますか。買ったロシアとドイツも全く手をつけていないし。
 今回買ったこの2冊は使用感ゼロで非常に宜しいです。ロシアの方は外側の経年劣化が著しいですが、まぁ1971年に出た本だしなぁ。
 ドイツの方は表紙の色褪せはあるものの、とてつもなく中身綺麗です。


web拍手 by FC2
TREview


【関連エントリー】
- 購入履歴・古本編10
- 『吸血鬼カーミラ』感想:★★★☆☆
- 購入履歴・新本編7
- 『東欧怪談集』感想:★★★★★
- 『鉱物』(書物の王国・6)感想:★★★☆☆
generated by 関連エントリーリストジェネレータ

posted by 春色 at 23:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | 購入履歴・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白水社刊の国別『現代〜幻想小説』シリーズはフランス篇だけ新装の白いジャケットに変わりました。その他の国篇は再刊されてないと思います(古書価もそれほどでもないようです)。書かれているようにアメリカ篇とイギリス篇は市場に出回る数が少ないようですし、程度のいいものもあまり見かけませんね。
Posted by にゃんち at 2011年08月15日 09:57
第134回 中山大障害 2011 役立つ有力情報を惜しみなく公開中!過去のデータや現地スタッフによるホットな情報が満載です!初心者から競馬歴の長い人も納得の予想法で本気でお金を稼ぐための最強競馬予想サイトです!
Posted by 中山大障害 2011 at 2011年12月17日 01:26
グリーにハマっている人集まれ!意外と知らないグリーの使い方!?グリーを使って素敵な出会いを探してみませんか?かわいい女の子との出会いを探すなら今はグリーがアツい!
Posted by グリー at 2011年12月21日 20:55
逆援系って大概年増ってイメージがあったけどこのサイトはみんな20代前半の女性達ばかりが登録してるみたい。ちゃんと写メも載せてくれてるし要望も明確に記載されてるから選びやすい!今日はこんなプレイがしたいからこの子!とか今日はいくら欲しいからこの子とか自分の家に近いこの子とか日替わり近距離で遊べるのが魅力です!
Posted by 近 距 離 逆 援 セ レ ブ at 2012年02月04日 03:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。